2024年01月08日
あけましておめでとうございます!

2024年(令和6年)の幕開けです!
今年は十二支でいうと「辰(たつ)」年、十干でいうと「甲(きのえ)」の年となり
今年の干支は「甲辰(きのえ・たつ)となるそうです。
「甲」は優勢であることを表し、まっすぐにそそり立つ大木を表しており
「辰」は十二支の中では唯一の架空の生き物、「龍」を意味しており
大自然の躍動を象徴するもので、「龍が現れるとめでたいことが起こる」と伝えられているとか!
名瀬市民合唱団も、この甲辰というめでたい年にあやかり
今年から来年にかけて「創立50周年」という節目にかけて、忙しくなるとは思いますが
きっと実りの年になることでしょう❤
ということで、今年もよろしくお願いいたします!
去年「奄美市名瀬文化協会」も、創立50周年という節目を迎え
合唱団からもK団長をはじめ、数名の団員が式典に参加していただきました!
その際、功労賞ということで、名瀬市民合唱団と、個人では藤山さんに賞状をいただきました。
おめでとうございます!
さて、ブログもなかなかアップできずにご迷惑をおかけしてますが
去年の12月に開催された、「クリスマスコンサート」の内容をご報告させていただきます。
昨年の11月11日に開催された「奄美群島日本復帰70周年記念式典」
オープニングに参加して、とても貴重な経験をさせていただきました!
多くのメディアに取り上げられ、合唱団の一人として、とても誇らしい気分に浸りました。
その熱も冷めないうちに、今度は12月に開催される「クリスマスコンサート」に向けての練習に取りかかりました。
師走という大変忙しい中、時間もあまりない中で、練習や運営や告知
そして動員の呼びかけ等、大いに力を発揮していただきとても感謝しています!
今回もテノールのHさんに素敵なポスターやチラシを作成していただきました❤
令和5年12月23日(土)に午後6時半より、アイアイ広場1階にて
「クリスマスコンサート」が開催されました❤
設営等もややバタバタしましたが、素敵な感じに仕上がりました!

バスのNさんの進行により、コンサートスタート!
赤いクリスマス衣装、素敵❤
この服、自前とはビックリ(笑)
流暢な語り口、曲の説明もしっかりとされさすがでしたね!
早く復帰されることを、切に願います。

団員の皆様も、バッチリと衣装が決まってました!
「クリスマスファンタジーメドレー」
オープニングは、このメドレーでスタート❤
「もろびとこぞりて」「ジングル・ベル」「ああ、ベツレヘムよ」「きよしこの夜」「もみの木」
個人的には、音程は定かではありませんでしたが、気持ちよく歌えました。
これまでのコンサートでも、いくつかのメドレーを合唱しました。
「オペラ・メドレー」「歌謡曲・メドレー」「スキャットソング・メドレー」等。
このメドレー構成は、聴く側も楽しいでしょうし、歌う側も大変でしょうが、とてもワクワク感があります。
特に、曲ごとのつなぎのピアノの間奏部分、素敵でしたね❤
「アベベルム・コルプス」「カッチーニのアベマリア」
まさにクリスマスの雰囲気を、荘厳的に醸し出す雰囲気がありました


「恋人たちのサンタクロース(ピアノ連弾)」
N先生とM伴奏者お二人によるピアノ連弾❤
クリスマスコンサートでは、定番になりましたね!
自然と手拍子が出るなど、楽しい雰囲気に盛り上げてくれました❤
「あわてんぼうのサンタクロース」
子供向けということで、何名か子供たちも見えており、団員よりタンバリン等も観客に配られて、楽しそうに参加していただきました!
「ユーレイズミーアップ ・タイム トゥ セイ グッバイ」(野口先生ソロ)
野口先生のソロ、圧巻でしたね❤
ユーレイズミーアップは、合唱団でも合唱しており、とても親しみを覚えました!
タイム トゥ セイ グッバイは、曲を聴けば、どこかで聞き覚えがある有名な曲ですが
サラ・ブライトマンという女性が歌うイタリア語の曲です!
観客の皆様も、うっとりと聞き惚れていました。
動画は撮っていましたが、写真は撮り忘れており、失礼しました。
「夢でもしあえたら~虹と雪のバラード」
この2曲も以前合唱団で歌っており、とても懐かしさを抱きながら合唱しました!
「夜がくる」
この曲は、去年の市民文化祭でも披露して歌い込んでいましたので、団員全員大人のムード満載で、余裕をもって歌っていました!
「朝は明けたり」
最後の曲として、この曲を合唱してコンサートを締めくくりました。
去年の奄美群島日本復帰70周年の余韻も残しながら、普段歌う時よりも何か気持ちを込めて歌えたような気がします!
コンサート終了後、別室にて、ソプラノのYさんからの差し入れのおにぎりなどを頂きながら意見交換をしました!
皆様、お疲れ様でした、最後に集合写真をパチリ

引き続き、令和5年12月25日(月曜日)、市民交流センターにて午後6時半より
「クリスマスコンサート(第2弾)」が開催されました
イルミネーションの飾り付けや、立ち位置の確認等の設営も、団員や職員の協力で早めに終了して、練習時間を多く取ることができました!
名瀬市民合唱団の若手軍団
アルトのSさん!入団間もないのにコンサートに参加する意欲、実に頼もしいですね!
頑張ってください
披露する曲は23日のコンサートと一緒でしたが、曲の合間合間にクリスマスに関連した童話の朗読等もあり、素敵な雰囲気を演出していただきました!



職員の説明でも、この会場は天井が高く、音響が良いと聞いていましたが、あとで動画でも確認しましたが、アイアイ広場と比較しただけでも断然違うなと感じました。
オープニングの「もろびとこぞりて」の動画を観た時には、音が響き渡り迫力さえ感じました!
2会場のコンサートの動員数も予想以上の人数で、特に25日は復帰関連のイベントも重なりやや心配していましたが、蓋を開けてみると大盛況で、MAXで120名位の入りという事で大変感動しました!
復帰70周年の12月25日にコンサートを開催できたこと、とても意義深いことでしたし、「朝は明けたり」で終わる予定が、アンコール的に「日本復帰の歌」まで繋がったというのも、ムード的に最高潮だったのかも知れません
控室に戻り、余韻に浸りながら写真撮影!
写真を撮ろうとするたびに、遅れて控室に戻ってくる団員さんがちらりほらり(笑)
3度目の正直で、集合写真パチリ

帰り際にアマゴスさんのコンサートも拝見しました!
合唱団でも歌った「オーハッピーデイ」カッコイイの一言でした
新年も明け、今月は10日より「歌い始め」です!
また、24日(水)には「新年会」もあります。
今年も楽しくやっていきましょう
団員募集中!!
私たちと一緒に歌いませんか!!
https://www.youtube.com/watch?v=94nfgZcUQ8U