2023年04月01日
第36回「市民とともに歌う夕べ」開催

3月18日(土)にAiAi広場にて
第36回「市民とともに歌う夕べ」が開催されました
今期、最後のイベントということで、団員一同全力で楽しく取り組みました!
設営等の準備も万端?
発声練習も含め、軽くリハを行い
お客様をお待ちするだけです!
18:30の開演にもかかわらず
18:00位から
お客様がチラホラご来場いただき
やる気度アップ!
さあ!開演です

お客様も予想以上にご来場
いただき
お外はまだ肌寒い感じでしたが
会場は熱気ムンムン!
N副団長の司会進行で
楽しい演奏会が始まりました
(新民謡)
「そてつの実」「月の白浜」「磯の松風」「農村小唄」
「島育ち」「名瀬セレナーデ」「朝はあけたり」
N先生の指導のもと
全員で歌い上げました
まさに、市民とともに歌う夕べでしたね!
「新民謡」正直私も、あまり
馴染みは
ありませんでしたが
N先生による、曲ごとの解説
大変参考になりました。
島ユムタを交えながらの
おしゃべりトーク、絶妙でした(笑)
お客様のアンケートより抜粋(75歳・女性)
「はじめて参加いたしました。とても素晴らしい皆様のお声、先生のお声に聞きほれました。
先生の司会、面白くてイッチャタット!歌も歌えたし、よかった!また来たい」
続いて、合唱団発表曲

「卒業写真」「なごり雪」
まさに、今の時期にピッタシの
卒業ソングでした♪
続いて、「合唱指導」
技術部の精鋭の男性団員の
指導で、「それぞれに」を
お客様と一緒に熱唱!
とても素敵な時間でした。
今回、初の試み?として、コンサートの合間合間に「体操」を取り入れて
かなりリラックスできる時間が持てました!
体操のスペシャリスト、アルトのYさん、ソプラノのSさん、ご苦労様でした!
お客様のアンケートにも
「ストレッチとてもよかったです」(48歳・女性)等
お客様にもかなり好評だったようです!
続いて、みんなで歌おうコーナー(唱歌)
「早春賦」「みかんの花咲く丘」「どこかで春が」「おぼろ月夜」
「浜千鳥」「母さんの歌」「てぃんさぐの花」
団員も、お客様の横で歌いました
続いて、合唱団で「三月九日」を披露
最期に、皆さんと「卒業ソング」を歌いました
「春よ来い」「いい日旅立ち」「さくら」
「旅立ちの日に」「群青」
エンディングのフィナーレとして、全員で「ふるさと」を合唱して、幕を閉じました!
今回の「市民とともに歌う夕べ」のコンセプトは
「奄美群島本土復帰70周年」にちなんで、多くの「新民謡」を選曲し
これまでのお客様のアンケートを参考に「唱歌」を選曲し
卒業シーズンに合わせ「卒業ソング」を選曲し
3・11東日本大震災被災者への鎮魂を込めた曲を選曲して
とても心に残る演奏会になったと思います!
演奏会終了後、K団長とN先生より労いの言葉がありました!
最期に、残念ではありますが、ソプラノのMさんが転勤のため退団することになりました。
積極的に練習や演奏会にも参加されて、とても柔らかな雰囲気を醸し出す方でした!
名残惜しいですが、「また逢う日まで!」
今期最後のイベントになりましたが、来期も色々なコンサートを企画して頑張っていきましょう
お疲れ様でした!
団員募集中!!
私たちと一緒に歌いませんか!!
https://www.youtube.com/watch?v=94nfgZcUQ8U