しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年02月14日

休眠打破(きゅうみんだは)

本日は、バレンタインデー!
元々は海外のキリスト教圏でのお祝いで
恋人や家族、友人などへ気持ちを伝える日です。


本日14日は、合唱団強化練習の最終日で、午前中練習がありました。
少なからず期待はしておりましたが
ソプラノの中村さんと、伴奏者の三浦さんから
チョコレートをいただきました。
   「ありがとう!」
休眠打破(きゅうみんだは)


休眠打破(きゅうみんだは)



永田さんの幸せそうな顔
そして、本日参加できなかった沖さんにも
いじけられると困りますので、練習の帰り際に
2個いただいたうちの1個を、渋々と渡してきました(笑)
男性団員の皆様、3月14日をお忘れなく!

休眠打破(きゅうみんだは)




さて、奄美の緋寒桜も散りましたが
崎原の桜並木は、本当に素敵でしたね!
    「休眠打破」
「桜はその年の夏に翌年の春に咲く花芽を出す。秋から冬にかけて
休眠に入った花芽は、冬の間に低温にさらされて休眠から目覚め
気温の上昇と共に生長して花になる。冬が暖かすぎると、開花が遅れることもある。
冬の寒さが厳しいほど、桜は開花の準備を始める」

まさに今のご時世、そして今の合唱団にぴったしの言葉です。
定期演奏会も、諸事情により8月までは文化センターが使用できないということで
延期を余儀なくされていますが、先ほどの桜の話のように
厳しい時代だからこそ、立ち止まることなく色々な知恵を絞りだし
定期演奏会を万全の態勢で迎えられるように、布石を敷いていく
そんな時期なのかも知れません。

休眠打破(きゅうみんだは)


休眠打破(きゅうみんだは)



今回、野口先生から提案があった
   「商店街アーケード・ミニコンサート」
   「わきゃステージ(奄美パーク)」


これも布石のひとつとして、是非実現できるように頑張りましょう!
前回の練習終了後、そこそこ遅い時間に(笑)アーケードで
「青い山脈」「群青」の2曲をサラッとやりましたが
音響が抜群で、歌っていて心地よさを感じました。

      「一歩ずつ前に進んでいきましょう!」






同じカテゴリー(日常)の記事画像
【5月14日 練習日】
名瀬市民合唱団、新年度スタート!
市民文化祭
名瀬市民合唱団、今年も元気よく始動!
元気いっぱい!奄美市少年少女合唱団❤
暗譜!「やればできる?」
同じカテゴリー(日常)の記事
 【5月14日 練習日】 (2025-05-17 14:21)
 名瀬市民合唱団、新年度スタート! (2025-05-08 02:11)
 市民文化祭 (2024-10-10 14:10)
 名瀬市民合唱団、今年も元気よく始動! (2024-01-21 12:51)
 元気いっぱい!奄美市少年少女合唱団❤ (2023-10-29 19:52)
 暗譜!「やればできる?」 (2023-10-26 07:20)

Posted by 名瀬市民合唱団  at 17:39 │Comments(0)日常

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
休眠打破(きゅうみんだは)
    コメント(0)