しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年05月25日

希望という名の光 (山下達郎)

奄美も梅雨に入り、うっとおしいと思われる方もいるかもしれませんが、雨に輝く白い「イジュ」や、色が七変化すると言われる「紫陽花」などが咲き乱れ、これぞ奄美大島って感じで、自然に逆らうことなく楽しく過ごしていきましょう!

では、早速前回の練習風景をご紹介しますね!

準備体操!
ソプラノSさんの脳トレも含めた楽しい準備体操でした。







N先生による発声練習!
合唱には必要不可欠な腹式呼吸を意識した発声練習です。
胸と腹の間にある横隔膜も意識しながら!




さて、4月からの新年度で、4曲の練習曲が提示され練習に励んでいます!
前回のブログにも掲載された、山下達郎さんの「希望という名の光」

メロディーラインといい、歌詞といい、とても素敵な曲ですね!
この曲は、本来は映画の主題歌という事でリリースされた楽曲ですが、その約1年後に発生した東日本大震災の後、全国のラジオ番組でこの曲が頻繁にオンエアーされるようになったのをきっかけに、復興ソングの一面も持つ曲になったということで、何か心が揺り動かされる気分になります。ユーチューブでもPVとして流れていますので、ご覧ください!

山下達郎さんの合唱曲は、「クリスマスイブ」以来で、大変ワクワクしていますが、曲もまだ半分位の練習過程でこれから完成に向けて進行中ではありますが、先日テノールのHさんからグループラインで、この合唱曲が送られてきて聴きましたが、前半の静かな雰囲気から一変、後半のフィナーレ部分のパワフルな歌唱・・・・・女性パートの「 A Ray Of Hope~」と男性パートの「ラ~ラ~ラ~ララ」の掛け合いがダイナミックで、感動すら覚えました!
完成までの道のりは大変でしょうが、頑張っていきましょう!





小学校4年生の
K・Yちゃん

小学校6年生の
F・Kちゃん

2人とも皆勤賞で頑張っています!









https://youtu.be/94nfgZcUQ8U








  


Posted by 名瀬市民合唱団  at 11:14Comments(0)日常